デザイナープロフィール
  • アムセル&ベルリン
    アムセル&ベルリン

    スウェーデンのプロダクト及びグラフィックデザイナーのデュオ。イケアのプロダクトやテキスタイルデザインを数多く手がける。スウェーデンのテキスタイルブランドなど、数々の北欧企業をクライアントに持つ。パターンデザインからカトラリーまで、活躍の範囲は広い。自然界に存在する形状や形態にフォーカスした抽象的なパターンが特徴。自然をモチーフに、官能的でタイムレスなデザインを手がける。

    詳しくはこちら
  • アンナ・バリエ
    アンナ・バリエ

    スウェーデンのイラストレーター及びテキスタイルデザイナー。ストックホルム郊外に建つ自宅の庭にやってくる小動物や花をモチーフに、人々をホッと和ませるカラフルでキュートな世界観を持つパターンに展開。TVの子どもシアターの衣装デザインを担当した経験から、楽しげなキッズ用デザインが得意。人々を和ませるデザインは、ユニクロやアサヒ飲料のキャンペーンなど、日本の大手企業からの引き合いも多い。

    詳しくはこちら
  • エヴェリーナ・ネッティ
    エヴェリーナ・ネッティ

    フィンランドのイラストレーター及びテキスタイルデザイナー。ヘルシンキを拠点とし、都会的な建築物や北欧の荒々しく絶えず変化する自然、おとぎ話や日々の小さな気付きなどからインスピレーションを得る。手描きとデジタルをミックスした独特のタッチで、日々の暮らしから生まれるエブリデーアートを目指す。フィンランドのインテリアブランドVallilaの元デザイナーで、ベビーからファッションまで幅広いキャリアを持つ。

    詳しくはこちら
  • グフルマン&ニルソン
    グフルマン&ニルソン

    北極圏スウェーデンのデザイナーデュオ。スティグ・リンドベリの出身地ウメオで開催されたリンドベリ生誕100周年展の企画で出会ったグラフィックデザイナーのカイサ・ニルソンとテキスタイルデザイナーのジェニー・グルフマンがデュオを結成。北極圏の壮大な季節の移り変わりや厳しい自然からインスピレーションを得てスケッチを描き、貼り絵や切り絵を施しながら、ふたりでパターンを仕上げていくプロセスが特徴的。

    詳しくはこちら
  • ジェニー・ヴァルマルク
    ジェニー・ヴァルマルク

    スウェーデンのグラフィックデザイナー。コミュニケーションデザイン、イラスト、本の装丁など、グラフィックデザインの全般を手がける。西スウェーデンの山並みや自然からさまざまなインスピレーションを得たり、植物や動物をモチーフにした独自の感覚で組み込んだグラフィカルなパターンが好評。筆以外の器具を使った実験的に描くイラストのオリジナルポスターが人気で、自身のウェブサイトで販売している。

    詳しくはこちら
  • ヨハンナ・ヘグヴェグ
    ヨハンナ・ヘグヴェグ

    フィンランドのイラストレーター及びグラフィックデザイナー。フィンランド西海岸の暮らしを切り取った遊び心のある楽しげなパターンや、洗練された色使いの幾何学的なパターン、北欧の自然をモチーフにしたグラフィカルで手描き風コラージュなど、シンプルで人を魅了するパターンを数多く生み出す。フィンランドの学校で使われる教科書のイラストを手がけたり、地元のイベントのポスターを描くなど、地元との繋がりが強い。

    詳しくはこちら
  • ヨハンナ・エーン
    ヨハンナ・エーン

    スウェーデンのテキスタイルデザイナー。窓辺の景色をスクリーン上に表現した「ウィンドウスクリーン」がカーテンの代用品として北欧で大ヒット。窓辺の花や草花や落ち葉など身近にある自然をモチーフにしたシンプルなパターンをマイルドな色で表現。紗を入れて質感を軽くするなど、ひと工夫のあるデザインが特徴。日本に何度か訪問した経験があり、和を連想させる抽象的なパターンも手がける。

    詳しくはこちら
  • ユリア・ブリストゥルフ
    ユリア・ブリストゥルフ

    植物や自然をモチーフにした手描き風のオーガニックなデザインを手がける。南欧マヨルカで2年暮らした経験を生かした、北欧と南欧を調和させた温かみのあるパターンが特徴。マイルドで洗練され、ちょっと遊び心を持ち合わせたパターンを数多く手がける。建築家の父から美しい色の組み合わせについて多くを学び、色使いにはこだわりがある。オリジナルブランドでは、クッションカバーなどのインテリア雑貨を展開。

    詳しくはこちら
  • カイサ・ロルフソン
    カイサ・ロルフソン

    スウェーデンのテキスタイルデザイナー。南スウェーデンのアートミュージアムに勤務するかたわら、動物たちに囲まれた田舎暮らしをしながら、花や動物をモチーフにしたパターンを創作。女性らしい優しいタッチとソフトな色使いを手描き風に表現したスタイルが特徴。自分の中から生み出される自然界のストーリーをパターンで表現し、時代を選ばないタイムレスな作品作りを目指す。

    詳しくはこちら
  • カタリーナ・レーンマルク
    カタリーナ・レーンマルク

    スウェーデンのイラストレーター及びグラフィックデザイナー。いい具合にはずしたアートを目指し、手描き風の大胆でミニマムなイラストやパターンを手がける。ひと筆で描くイラストには定評があり、店頭などでのライブ・ドローイングも行う。黒のインクや鉛筆を使ったシンプルなスタイルやシルエットが得意で、人物をモデルにしたイラストレーションも数多く描いている。

    詳しくはこちら
  • マリア・ブラットベリ
    マリア・ブラットベリ

    スウェーデンのテキスタイルデザイナー及びフラワーアーティスト。フラワーアーティストとして新しい分野に挑戦し、その経験から描くフラワーパターンに磨きがかかる。色使いはシンプルで甘すぎないパステル調。日々の暮らしからインスピレーションを受けた抽象的な幾何学パターンも人気。スウェーデンのファッションブランドH&Mでの勤務経験があり、ファッション関連のパターンコーディネートやコレクション提案もこなす。

    詳しくはこちら
  • ソルヴェイ・マカレツ
    ソルヴェイ・マカレツ

    デンマーク生まれ、スウェーデン育ち、アメリカ在住のグラフィックデザイナー。11歳から南スウェーデンに育ち、スモーランド地方の不思議の森から得るインスピレーションが作品の原点となる。居心地のいい時間や空間を意味するデンマークのヒュッゲと、スウェーデンのフィーカという北欧独特のコンセプトをアメリカでの暮らしに取り入れている。アメリカのデザインコンペのファイナリストに選ばれたりプロジェクトに関わるなど、北欧デザイナーとしてアメリカで活躍中。インテリア雑貨のオリジナルブランドTröskö Designを展開。

    詳しくはこちら
  • ブロキガ
    ブロキガ

    スウェーデンのイラストレーター、スティーナ・ヴィルセンが、子供の本の作者であり学校教師としての長い経験を持つ母カーリン・ヴィルセン、姉のデザイナー、アンナ・ヘーリングとともに展開する、子どもと子ども心を持ったすべての人に贈るブランド。ちょっとやんちゃなリトルピンクと、表情も顔色も服装も違うさまざまなブロキガたちが創り上げる、不思議な世界。

    詳しくはこちら
  • ティナ・バックマン
    ティナ・バックマン

    スウェーデンのイラストレーター及びグラフィックデザイナー。全てを手描きで仕上げる温もりの感じられるパターンに、カラフルな色使いをていねいに施す。スケッチのようなストーリー性のあるパターンには引き込まれる魅力がある。イケア、インテリア雑貨のHEMTEX、クリッパンなど、テキスタイル系のクライアントにパターンデザインを提供。

    詳しくはこちら